
〒520-2153
滋賀県大津市一里山2丁目2-5 山中テナント1階
TEL:077-547-1300 / FAX:077-547-1301
クエスト不動産ブログ / Quest Blog.
弊社ブログ、社員ブログを更新公開しております

■FLCCC イベルメクチン 予防と治療のプロトコル
FLCCCは、救命救急専門医によって、COVID-19の感染を防ぐ為に、2020年に結成された組織です。
このFLCCCは、『イベルメクチン』をCOVID-19に推進しております。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防および早期の外来治療に関するプロトコルを貼り付けします。
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf >
~~
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
の予防および早期の外来患者治療に関するプロトコル
予防に関するプロトコル
イベルメクチン1
高リスクの方のための予防治療
1回につき0.2 mg/kg(食前または食後に服用)– 当日1回服用、48時間後にもう一度、以降週1回服用*
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)曝露後の予防治療2
1 回の投与量は0.2 mg/kg – 1日目に1回の投与を行い、48時間後に2回目の投与をする*
ビタミン D3 1,000–3,000 IU/日
ビタミン C 500–1,000 mgを1日2回
ケルセチン 250 mg/日
亜鉛 30–40 mg/日
メラトニン 就寝前に 6 mg (眠気を引き起こす
早期の外来治療に関するプロトコル3
イベルメクチン1
1回につき0.2~0.4mg/kg(食前または食後に服用)– 1日1回、5日間、または回復するまで服用*
以下の場合は、上限の用量範囲を使用すること:1)より侵襲性の高い変種が存在する地域である、2)症状が発現してから5日目以降に、または呼吸不全期に治療を開始した、または、3)複数の合併症やリスク因子がある。
フルボキサミン4
50mgを1日2回、10~14日間服用
以下の場合は、イベルメクチンに追加して服用する:1)イベルメクチンを2日間投与しても最小限の感応しか得られない、2)より侵襲性の高い変種が存在する地域である、3)症状が発現してから5日目以降に、または呼吸不全期に治療を開始した、4)多数の合併症やリスク因子がある。患者がすでに選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)を服用している場合は、忌避すること鼻咽頭の衛生状態 霧状にしたエッセンシャルオイルを1日3回吸入(ヴェポラッブなど)および/またはクロルヘキシジン(Chlorhexidine)/ベンジダミン(Benzydamine)の洗口液でうがいをするか、またはベタジン(Betadine)の鼻腔スプレーを1日2~3回使用すること
ビタミン D3 4,000 IU/日
ビタミン C 500–1,000 mgを1日2回
ケルセチン 250 mgを1日2回
亜鉛 100 mg/日
メラトニン 就寝前に10 mg(眠気を引き起こす)
アスピリン 325 mg/日(禁忌でない限り)
パルスオキシメーター 酸素飽和度の経過観察を行うことが推奨される
~~
新型コロナに対しては、ビタミンDとビタミンCと亜鉛とイベルメクチンで予防も治療もできます。
クエスト不動産経営管理 株式会社